水いぼ(伝染性軟属腫)
ミズイボは、伝染性軟属腫ウイルスによる皮膚感染症です。幼少児によく見られ、特に乾燥肌やアトピー性皮膚炎のある患者さんに多く見られます。
ミズイボは、表面がツルツルして、みずみずしい光沢のある直径数mmから5mmくらいの小さな皮膚の盛り上がり(丘疹と言います)で、てっぺんが少し凹んでいるのが特徴です。
ミズイボのウイルスは毛に感染すると考えられていて、毛の無い手のひら・足の裏にミズイボができることはほとんどありません。
プールなどで皮膚どうしの接触やビート板の共有などが原因で感染します。水いぼの治療に関しては、取るか取らないか専門家でも意見が分かれるところです。皮膚の免疫力が高くなると自然に治ってしまうというのが一般的な見解ですが、治るのを待っている間に掻き壊してしまったりして急に増えてしまう場合もあります。お子さまそれぞれの状況に応じて、またご家族のご希望をお聞きして治療方針を決めるようにしています。