テキストです。ここをクリックして「テキストを編集」を選択して編集してください。
テキストです。ここをクリックして「テキストを編集」を選択して編集してください。
テキストです。ここをクリックして「テキストを編集」を選択して編集してください。
テキストです。ここをクリックして「テキストを編集」を選択して編集してください。
テキストです。ここをクリックして「テキストを編集」を選択して編集してください。
愛知県一宮市・江南市の内科・小児科はあさひ内科・小児科クリニックへ
地域の皆さまにいつでも安心してご利用いただけるように、土曜日も含めて毎日夜8時まで診療しております。お体の不安やお悩みなど、当院までお気軽にご相談ください。
また、当院では内科・小児科・皮膚科の一般診療に加え、内視鏡専門医による苦痛の少ない胃・大腸カメラを行っております。内視鏡に関することはぜひ当院までご相談下さい。

★13時から16時までは内視鏡検査、皮膚科手術などの予約診療、往診を行っていますが、急な体調変化などの緊急時には状況に応じてご対応申し上げますのでご連絡下さい。
健康診断
当院では、定期健診や企業健診といった、労働安全衛生法で決められた法定健康診断の一般定期健診から、一宮市など各市町村(市町村国保)が実施する特定健診、入社時に行う雇入時の健康診断、そして渡航前・一時帰国・帰国後の海外渡航健康診断などの健康診断を幅広く行っています。
協会けんぽ加入のご家族(被扶養者)が受けることのできる特定健診も当院で施行できます。(協会けんぽからの補助が受けられます。)
ただし、協会けんぽの被保険者の方が受けられる一般健診(生活習慣病予防健診)に関しては、 生活習慣病予防健診実施機関でお受けいただくことになります。
健診は随時受け付けておりますが、あらかじめお電話にて予約をしていただくと、スムースなご案内が可能です。
労働安全衛生法で決められた法定健康診断です。
雇い入れ時健診も行っています。指定検査項目や、指定用紙がある場合には、ご予約時にご相談ください。
6ヶ月以上海外での勤務を予定している場合には、赴任前および帰国後に健康診断の実施が法律により義務付けられています。英文の診断書を別途お出しすることも可能です。また、当クリニックでは、国内認可のある各種予防接種にも対応しております。渡航先によっては複数回の接種が必要なものもありますので、ご相談ください。
※帯同されるご家族の健診も別途承っております。
検査の内容は、基本的にすべて一般的な健康診断項目と同様です。
一宮市国民健康保険加入の今年度40~74歳になる方が対象です。対象となる方には、4月下旬に、受診券と問診票がお送られてきますので保険証、受診券、記入済みの問診票、健康手帳(お持ちの方)を忘れずご持参ください。無料でお受けいただけます。協会けんぽ加入のご家族(被扶養者)の方で40~74歳の方も当院で施行可能です。(協会けんぽからの補助が受けられます。)協会けんぽ加入のご家族(被扶養者)の方で40~74歳の方のお申し込みはこちらをご覧ください。
なお、特定健診は、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)に着目してこれらの病気のリスクの有無を検査し、リスクがある方の生活習慣をより望ましいものに変えていくための保健指導を受けていただくことを目的とした健康診査です。がん検診等については、健康増進法等に基づいて市区町村が実施することとなっていますので、詳しくはこちらをご覧ください。当院では子宮頸がん、乳がん検診を除く全てのがん検診が実施できますので、お気軽にご相談下さい。
愛知県後期高齢者医療の被保険者(75歳以上、または一定の障害がある65歳以上)の方を対象に、後期高齢者医療健康診査が無料で受けられます。対象となる方は75歳以上の方です。今年度の4月~7月に75歳になる方には、誕生月の翌月の下旬に、保険年金課から後期高齢者医療健康診査の受診案内が送られてきます。今年度の8月以降に75歳になり愛知県後期高齢者医療の被保険者になる方は、75歳になる前までに加入されている健康保険が実施する特定健康診査を受診してください。受診には、特定健康診査受診券が必要です。なお8月以降に75歳になる方で、現在一宮市国保にご加入の方は、4月下旬に保険年金課から特定健康診査受診券が送付されます。
また、後期高齢者医療にご加入の方は、がん検診の一部負担金が免除となり、後期高齢者医療健康診査とともに無料で受診することができます。早期発見・早期治療のためにも、がん検診をあわせて受診しましょう。
当院で施行可能な特定健診の対象者は以下の通りです。ご確認ください。
-
一宮市在住の国民健康保険加入者で40歳から74歳の方
-
一宮市在住の75歳以上の方(後期高齢者健診)
-
協会けんぽ、共済組合などなどの健康保険組合加入者の被扶養者(ご家族)で40歳から74歳の方
対象者
-
定期健診、企業健診ご希望の方
-
入社前の健診ご希望の方
-
海外渡航前後の健診ご希望の方
受診できる医療機関
当院で施行できます。
※お電話(0586-51-8080)にて希望の日時をお申し付けください。
料金
8,800円(税込) 血液検査含む
※40歳未満の方で、血液検査、心電図、レントゲンが不要の方は3,850円(税込)で承ります。
検査項目
カウンセリング・問診
既往歴、業務歴、喫煙歴、服薬歴、自覚症状及び他覚症状の有無などについてお伺いいたします。
身体測定
身長、体重、BMI(体格指数)、腹囲、視力検査、聴力検査を行います。
呼吸器検査
胸部レントゲン検査を行います。(雇入時、20歳、25歳、30歳、35歳を除く40歳未満は省略可)
血液検査
血液検査採血により以下の検査を行います。(雇入時と35歳を除く40歳未満は省略可)
血色素量及び赤血球数(Hb,RBC)、ヘマトクリット(Ht.)白血球数(WBC)、血小板数(PLT)
肝機能検査(GOT,GPT,γGTP)
血中脂質検査(LDLコレステロール,HDLコレステロール,血清トリグリセライド)
血糖検査(HbA1cに代替可能)
尿検査
尿糖、たんぱくの有無により、腎・尿路系・糖尿病について検査します。
血圧測定
心電図検査
血圧および、不整脈、心臓の検査です。(雇入時と35歳を除く40歳未満は省略可)
医師診察
医師による診察、健康相談、アドバイスです。
※医師が必要ではないと判断できる場合、以下の項目の検査を省略する場合もあります。
-
40歳未満(35歳を除く):心電図、血液検査、腹囲測定、胸部レントゲン(20,25,30歳は必要)
-
20歳以上:身長計測
-
45歳未満(35、40歳を除く):聴力(音叉または会話による検査も可)
-
レントゲンで異常がない場合:喀痰検査
※雇入時健康診断は、喀痰検査は不要ですが、それ以外の項目の省略は不可となっています。
※40歳未満の方で、血液検査、心電図、レントゲンが不要の方は3,850円(税込)で承ります。
健診の所要時間と結果について
検査の所要時間は、おおむね60分程度です。
健診結果は、翌々日の夕方以降にお渡しが可能です。
※翌日が休診日の場合はお問い合わせください。
特定健診(4、5)
対象者
受診できる医療機関
当院で施行できます。
※お電話(0586-51-8080)にて希望の日時をお申し付けください。
料金
国保加入者、後期高齢者の方は受診者負担はありません。(無料)
社保(加入者の被扶養者(ご家族))の方は、受診券の窓口負担情報によりますので、当院まで直接お問い合わせください(0586-51-8080)。
検査項目
身体測定
身長、体重、BMI(体格指数)、腹囲(特定健康診査のみ)
カウンセリング・問診
既往歴、自覚症状及び他覚症状の有無などについてお伺いいたします。
血液検査
血液検査採血により以下の検査を行います。
肝機能検査(GOT,GPT,γGTP)
血中脂質検査(LDLコレステロール,HDLコレステロール,血清トリグリセライド)
血糖検査(HbA1cに代替可能)
尿検査
尿糖、たんぱくの有無により、腎・尿路系・糖尿病について検査します。
血圧測定
血圧を測定します。
医師診察
医師による診察、健康相談、アドバイスです。
一定の基準の下(血圧高値、脂質異常、血糖高値、肥満の全てに該当)、医師が必要と認めた場合に、以下を合わせて実施。
-
貧血(貧血の既往歴を有する方、または診察上貧血が疑われる方)
-
血清クレアチニン
-
心電図検査
-
眼底検査
健診の所要時間と結果について
検査の所要時間は、おおむね60分程度です。
健診結果説明とともに、生活習慣改善に関する情報提供を行います。健診日に結果説明のための受診予約をお取りいただきます。
がん検診等について
国民健康保険やその他の健康保険組合が行っている特定健康診査(特定健診)とは別に、一宮市内在住の方に対して、がんの早期発見・早期治療のため健康診査を行っています。
特定健康診査(特定健診)とは、高血圧、糖尿病、メタボなどの生活習慣病のチェック、健康診査とはがんの早期発見のためのがん検診とお考え下さい。
健康診査には、
-
がん検診等(胃がん、大腸がん、肺がん/結核、乳がん、子宮がん、前立腺がん、結核検診、肝炎ウイルス検査)
-
歯科検診
-
その他の健康診査(生活保護受給者の方の健康診査、18歳~39歳の女性のための健康診査(6月)、節目年齢の女性の方の骨粗しょう症検査(8月))
が含まれています。それぞれ対象者が異なりますので、詳しくはこちらをご覧ください。
当院では
-
胃がん検診(胃内視鏡検査)※事前に中保健センターへお申し込みが必要です。(5月1日発行の『健康ひろば(6・7月号)』の「胃がん検診(胃内視鏡検査)申込書」に必要事項を記入し、ハガキ等に貼って、中保健センターまでお申し込みください。)
-
結核検診(16歳以上39歳以下の方)
-
肝炎ウイルス検査 が可能です。
それぞれ、対象者と負担金が変わりますので、詳細はリンク先をご確認ください。