top of page

生活習慣病 

過食や偏食をはじめ、運動不足、嗜好品(タバコ・お酒など)等の過剰摂取や不摂生な生活習慣などが原因で起こる病気を生活習慣病と呼びます。

かつては成人病と呼んでいましたが、年を重ねるだけの変化だけでなく、体質や食生活、運動習慣、各種ストレス、喫煙、飲酒などが強く影響していることがわかり、平成8年に生活習慣病へと名称変更されました。

​生活習慣病には、以下のものがあります。

  • 糖尿病

  • 高血圧

  • 脂質異常症(コレステロールや中性脂肪の異常)

  • 高尿酸血症(痛風)

  • 脳血管疾患(脳梗塞、脳出血)

  • 心血管疾患(狭心症、心筋梗塞)

  • 肥満症

  • 骨粗鬆症 などがあります。

最近では食習慣の欧米化、運動習慣の減少に伴い、小児期の生活習慣病も問題となっています。

健診などで血糖や血圧、コレステロールが高いと指摘された方若い頃より太った方おなかが大きくなってきた方などは、早めの対応が大切です。ぜひ、当院までご相談ください。

一宮市 あさひ内科・小児科 ロゴ
一宮市 あさひ内科・小児科くりクリニック ロゴ2

〒491-0001 愛知県一宮市瀬部小山6-1

​TEL 0586-51-8080  FAX 0586-51-8081

内視鏡検査、皮膚科手術などの予約診療、往診を行っていますが、急な体調変化などの緊急時には状況に応じてご対応申し上げますのでご連絡下さい。
診療時間最終1.png
bottom of page